このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
田舎生活、草木染、猫との暮らし、時々着物で写真、そんな生活ブログです
2023年 03月 26日 (自分への応援歌^^)用事があって車を走らせました。いつも工房の中にいたので もう桜がこんなに咲いてるなんて、、気...
2023年 03月 24日 昨日 今回ご依頼いただいた『壬生の花田植』に使われる牛のまぐわを引っ張る ひきお という麻紐を受け取りにいきました...
2023年 03月 22日 夕方の庭を撮ってみました。
2023年 03月 20日 昨日 『染工房 奈つ』を新聞掲載してくださったので遠方からのお客様も多く 急遽 娘がお手伝いにきてくれました。この...
2023年 03月 18日 先日依頼のあった50年前の剣道着甦りました。何度も何度も染めて ここまで濃い色に仕上がりました。そして 藍染するこ...
2023年 03月 16日 いつかゆっくり撮りたい!と思っていた 商店街三次市三良坂町商店街カメラを持ってのんびり歩きたい商店街外灯も看板もメ...
2023年 03月 14日 2月23日 工房オープンしてからの初めての藍染体験のお客様は、、、人形作家の田村はるみさんとお友達お二人です。小さ...
2023年 03月 12日 久々カメラを持って出かけました。忙しくて なかなか写真を撮りに行けなかった、、、夕暮れ時そして 三次駅ほとんど一両...
2023年 03月 08日 今日は 工房はcloseの日なのですが外から賑やかで 可愛い声が。。。。走って出てみたらこんなこんな可愛いお客様が...
2023年 03月 03日 少し落ち着きました。^^やっている内に これからの方向性、というものがわかってくるような気がしてます。私が工房の中...
2023年 02月 28日 昨年 NYから送って頂いた藍染めTシャツの画像。未掲載のものを ご本人の許可をいただき掲載私の工房にも このご家族...
2023年 02月 24日 お友達が、 工房に来てくださった方の写真を撮って 送ってくれました。私の記念すべき写真の中のお気に入りの一枚です。...
2023年 02月 24日 ♬『染工房 奈つ』 幸せのレシピはじめます ♬昨日オープンいたしました。^^朝7時半の画像皆さんがいらしての画像草...
2023年 02月 21日 いよいよ 明後日2月23日工房オープン義母の命日を選びました。きっと義母も応援してくれてるような気がして。でも・・...
2023年 02月 16日 工房オープンもいよいよ後一週間となりました。あれもして、これもして、と私の頭はいつもエキサイトしたままベッドの中で...
2023年 02月 13日 2月23日の工房オープンに向けてこの週末 娘夫婦が来てくれて 4人があれこれと本当によくやってくれました。作品はま...
2023年 02月 06日 昨年12月 友人と京都に行った時こちらの喫茶店 『ぎおん石』だけ写真アップしていませんでした。こちらの喫茶店 私は...
2023年 02月 04日 前回更新して あっという間に一週間が過ぎてしまいました。2月23日 工房開きに向けてその間につくったものです。↑シ...
嬉しいご依頼 昨日 『染工房 奈つ』を...
芽吹き 夕方の庭を撮ってみました。
百年前の歴史の麻紐 (世界無形文化遺.. 昨日 今回ご依頼いただい...
半世紀前の剣道着 先日依頼のあった50年前...
やっと出会えた桜 (自分への応援歌^^)用...
昭和の色濃い ノスタルジー商店街 いつかゆっくり撮りたい!...
藍染体験 初めてのお客様 (追記 .. 2月23日 工房オープン...
Miyoshi Station 久々カメラを持って出かけ...
可愛い可愛いお客様 今日は 工房はclose...
台所で出来る草木染 ブルーベリー 庭にある ブルーベリーで...